生活習慣病全般

生活習慣病外来

近年、生活習慣の変化(主に食生活の欧米化や運動不足)に伴い、生活習慣病が増加しています。
当院では、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、肥満症、メタボリック症候群などの生活習慣病の診療に特に力を入れております。健康診断などで何らかの指摘があった、というようなことでもお気軽にご相談ください。

糖尿病外来

糖尿病の治療においては、将来起こりうるさまざまな血管合併症を予防するため、発症(診断後)早期から血糖値を良好にコントロールすることがとても重要です。このためには病態に応じた適切な治療(さまざまな種類がある内服薬の選択、インスリン治療、インクレチン治療など)が必要です。当院では糖尿病専門医の診療のもと、患者様一人一人の病態に応じた質の高い医療を提供いたします。
外来でのインスリン注射指導や自己血糖測定(SMBG)の指導、導入も行っています。
また外来診療に加え、血糖コントロールや教育目的での入院診療も行っています。

検査

糖尿病のコントロール状態をみるためのHbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)、血糖値、尿検査などの各種検査は院内でも行っており、当日結果を説明することも可能です。この他各種、各種動脈硬化関連検査も行っています。

栄養相談

糖尿病治療の基本は食事療法です。当院では、食事の専門家である管理栄養士が栄養相談を行い、食事療法の基本から、一人一人の食生活・食習慣に合った食事を提案します。

糖尿病教育入院

各種の検査を行い、自身の糖尿病の病態や合併症の状態を詳細に確認し、個々の患者様によりあった治療法を提案します。糖尿病の食事療法を病院で実際に体験することは日々の生活にとても役立ちます。また入院中、糖尿病についてより深く考える時間を持つことはとても重要です。合わせて糖尿病を理解するための学習、食事・運動療法の指導を行います。
入院期間としては、糖尿病の状態をしっかりと評価し、血糖をコントロールするために、1~2週間の入院をお勧めしていますが、より短期間での入院も可能です。ご相談ください。

眼科受診

糖尿病の重大な合併症の一つに糖尿病性網膜症があります。進行した場合、眼底出血などをきたし、視力低下、失明に至る可能性があります。糖尿病の診療において眼科での定期的な診察は非常に重要であり、定期的な眼科受診をお願いします。初診時には眼科宛てに紹介状をお作りします。

糖尿病教室

通院中、入院中の患者様やご家族の方を対象に糖尿病教室を開催しています。参加希望の方は病院受付や内科外来にて申し込みください。

高血圧・腎臓病外来

高血圧は最も頻度の高い生活習慣病であり、動脈硬化を介して心臓病(狭心症や心筋梗塞、心不全)や脳血管疾患(脳梗塞、脳出血)を引き起こすことから、高血圧の予防・治療はとても重要です。
高血圧はまた腎臓に負担をかけ、腎機能低下から腎不全を引き起こすことが知られています。近年では、腎機能の低下そのものが、先に述べた心臓病・脳血管疾患を引き起こすリスクファクターであることから、『慢性腎臓病(CKD)』という新しい生活習慣病の概念が提唱され、腎障害の早期発見・治療の重要性が強調されています。
高血圧の治療は長期にわたることも多く、当外来では『かかりつけ医』としての立場から患者様に起こりうるさまざまな症状に対応させていただきます。また、定期的に血液・尿検査、画像・生理検査(エコー、動脈硬化の評価など)を行い、長期の経過で起こりうる腎機能障害や全身の動脈硬化の発症・進展予防を目指します。